最大公約数、最小公倍数とは?言葉の意味と求め方を解説(小学校5年生)
「最大公約数、最小公倍数ってなんだっけ?習ったけど忘れちゃった!」という小学校5~6年生向けの記事です。 この記事では、最大公約数と最小公倍数の言葉の意味をまず解説し、その後に求め方・計算の方法を説明しています。 私は家庭教師などをしていて...
算数の文章問題のコツ!文章問題が解けない原因と対策を実例をまじえて解説
舞桂(まいか) うちの子、算数の文章問題が本当に苦手なのよね~。何かコツとか無いのかしら…。 歩海(ふみ) 問題を見た瞬間に頭が真っ白になって、答案用紙も真っ白!な~んて。 算数の文章問題が苦手なお子さんは結構いるようです。お母さんお父さん...
熱の伝わり方3つ+2を事例を踏まえてわかりやすく解説
熱の伝わり方の3つは、中学では「対流たいりゅう」「伝導でんどう」「輻射ふくしゃ」と習うようですが、伝熱工学では「対流熱伝達たいりゅうねつでんたつ」「熱伝導ねつでんどう(=伝導)」「熱放射ねつほうしゃ(=輻射)」の3つです。また気化熱による熱...
エアコンの仕組みは?空気の流れとエアコンの中で起きている現象を簡単に解説!
歩海(ふみ) あぢ~ 舞桂(まいか) 暑いわ…。うちわパタパタ…。 歩海(ふみ) なんでうちにはエアコンがないやねん…。 舞桂(まいか) それは言わない約束でしょ…。 歩海(ふみ) この世は金か。金なのか…。 舞桂(まいか) わかったわ…。...
ポルトガル語を話す国は?ブラジルの人と交流した体験談を紹介!
今は小学校でも英語の授業があります。日本人にとって、外国語で一番有名なのはたぶん英語。 ポルトガル語は今まで習ったことがありませんでした。そのポルトガル語を話すブラジルの方と交流する機会がありました。そのときの体験談を紹介します。 ブラジル...
【小学5年生の算数】体積の求め方を解説!体積の換算表とお風呂プリンの計算も
私が小学生の時、体積の求め方は「たて×よこ×高さ」ですぐわかりましたが、単位が変わったときがとても苦労しました。 「1m3は何cm3ですか?」という問題が出て、正解した子が数人いました。 わからない子は正解した子の所へノートを持っていって◯...
人生辛いときの乗り越え方を紹介~2つの選択肢どちらを選ぶ?~
生きていると、いろいろな事が起こります。 いいこともありますが、悪いこともあります。 いいことはあまりなくて、悪いことの方が多いって思う人が多数を占めているかもしれません。 そういうとき、どうしたらいいのでしょうか? ”人生”って言うとおお...
【小数の割り算】筆算のやり方とケタの多い割り算で計算ミスを防ぐ方法
小数の割り算って大人になるとまずやりません。 私も何十年ぶりにやったら、、出来ませんでした。 電卓でんたくやパソコンばっかりやってると、小学生に笑われますよー。 この記事では、”小数÷小数の割り算(筆算ひっさん)のポイント”と、”ケタの多い...
統計の意味を物語でわかりやすく解説!相関分析のエクセルのやり方と結果判断の方法も
この記事はある高校生に送った『誕生日プレゼント』。 そのときの題名は『数学の面白さ~「データ分析」を通して~』。 内容を少し修正して記事を公開しました。高校1年生で習う「データ分析」の中の「相関分析」がメインで出てきます。 歩海(ふみ) 統...
【小学5年生・算数】割合の文章問題が難しい?手っ取り早く解く方法をわかりやすく解説
小学5年生算数で習う『割合』は、人によっては難問です。 私は家庭教師をしていますが、教え方でとてもつまずきました。 教え子が言うには、 文章題わけわかんない! 文章題は日本語だけど、意味わからないからよけい落ち込む 日本語わからない私は人間...