記事内にPRが含まれています。

三県境(群馬・栃木・埼玉)の場所と行き方は?道の駅「かぞわたらせ」の名物スズメも紹介

旅行
スポンサーリンク

群馬県、栃木県、埼玉県の三県境(さんけんきょう)へ行ってきました。

旅行に行った時は”さんけんざかい”と読んでいました。調べてみたら、”さんけんきょう”でも”さんけんざかい”でもどちらでもいいみたいですね。

群馬・栃木・埼玉の三県境の場所は平地にあるので行きやすく、それで有名のようです。

行き方ですが、近くに道の駅「かぞわたらせ」があり、車を停めてそこから歩いて450mでした。

また、道の駅「かぞわたらせ」にいた面白いスズメさんも動画で紹介します。

 

スポンサーリンク

三県境とは

三県境とは3つの県の県境のことを言います。3つの面が合わさるところは必ず点になります。

例えば、こんな感じ↓。

同じ角度なら、ここの点です↓。

 

これは地図の四色問題を思い出します。

四色問題とは、例えば日本であれば県、東京都で言えば区、を四色に塗りつぶし、四色の色を使えば隣同士が絶対に同じ色にはならない、というものです。

一応四色で塗れることは正しいようですが、コンピュータでの力技による確認なので、(たくさんのパターンをコンピュータで計算し、四色で塗れることを証明した)数式できれいに証明されているわけではないようです。

関東地方の県を四色で塗り分けるとこうなります。(パターンはたくさんあり、その一例です)

映画『容疑者Xの献身』にも石神が天井を眺めるシーンで出てきますね。

created by Rinker
¥803 (2024/10/15 02:11:40時点 楽天市場調べ-詳細)

よって図形の特性上、日本全国に三県境はたくさんあります。日本地図で確認してみました。北海道や沖縄はとなりが海なので三県境はありませんが、本州、四国、九州はたくさんありそうです。

数えた結果を表1に示します。飛び地などの細かい県境は数えていませんのでご了承下さい。

表1.三県境の数

都道府県名 三県境の数
北海道 0
青森県 1
岩手県 2
宮城県 3
秋田県 3
山形県 3
福島県 5
茨城県 3
栃木県 4
群馬県 5
埼玉県 7
千葉県 2
東京都 3
神奈川県 2
新潟県 4
富山県 3
石川県 2
福井県 3
山梨県 5
長野県 8
岐阜県 7
静岡県 3
愛知県 3
三重県 5
滋賀県 4
京都府 5
大阪府 3
兵庫県 2
奈良県 4
和歌山県 2
鳥取県 3
島根県 2
岡山県 2
広島県 3
山口県 1
徳島県 2
香川県 1
愛媛県 2
高知県 1
福岡県 1
佐賀県 0
長崎県 0
熊本県 3
大分県 2
宮崎県 2
鹿児島県 1
沖縄県 0
合計 132

三県境はなんと日本に132もありました!

歩海(ふみ)
歩海(ふみ)

あれれ?なんか多いぞ。

そうですね、1つの三県境を3つの県で3回数えていますので、

132÷3=44で、”44か所”が正解です。

となりに接する県の数が多いほど三県境は多くなります。

1番多いのが長野県、三県境は8つ。周りに8つの県に囲まれているので三県境は8つです。

2番目は埼玉県。三県境7つです。

三県境は、県と県の境目にありますから、県庁所在地や人口の多い都市から離れた山間部などの場所に存在することが多いです。

群馬、栃木、埼玉の三県境も都市からは離れていますが、ここは利根川と渡良瀬川わたらせがわの合流地点で地形が平地であるためにアクセスしやすく、有名なのだと思います。

 

三県境(群馬・栃木・埼玉)の場所と行き方

三県境(群馬・栃木・埼玉)の場所は、利根川の北、渡良瀬川の南、渡良瀬遊水地近くの道の駅「かぞわたらせ」から歩いて450mです。

三県境(群馬・栃木・埼玉)への行き方ですが、電車でも行けますが、車の方がおすすめです。

電車は最寄り駅の柳生駅から徒歩数分ですが、東武日光線というローカル線なので本数が少ないです。(実際調べたら1時間に2~3本くらい)

車で行く場合は、

カーナビに道の駅「かぞわたらせ」の住所「埼玉県加須市小野袋(さいたまけん、かぞし、おのふくろ)1745−1」をセットすればOK。

私はカーナビにセットするのは住所派です。候補が1つしか出てこないし、間違いが少ないからです。

カーナビにキーワード検索で”かぞわたらせ”と入力すると、たくさん出てきそうだし、”三県境”なんて入れたら日本全国の候補が出てきてしまうからです。検索の仕方が下手だ、とも言えるのですが・・。

 

道の駅「かぞわたらせ」で車を停めて、ぶらぶらしました。

軽食や、おみやげコーナー、展望台から景色を眺めたり、2階の展望台で望遠鏡も無料で使えました。

展望台の裏に下り階段があり、そこから道沿いに歩いていきます。(看板には450mとある)

下の写真の真ん中のところが3つの県境(三県境)です。

周りはほぼ畑で、バッジの無人販売を行っていました。コウノトリの繁殖もしているようですね。

 

道の駅「かぞわたらせ」にいた名物スズメ?

道の駅「かぞわたらせ」の売店でサーターアンダギーのようなお菓子を買って、外のベンチで食べていたら、へんなスズメを見つけました。

銅像の頭の上に立って、ドヤ顔をしています↓。

と思ったら、私の足元にきて(正確には靴の上に乗っかって!)こっちを見ていました。

ずいぶんとずうずうしいスズメだな、と思って食べていたお菓子を差し出したら、ガシッとつかみ飛んでいきました。

売店の屋根の軒下に巣があったんです。せっせこせっせこ、子供にエサを与えてまた戻ってきます。

その時の動画がこちら。

ただずうずうしいだけではなく、子どもスズメのためにがんばってるお母さんスズメなのだなと思いました。

もうちょっと警戒心もったほうがいいよ。

つい先日の2024年5月6日のゴールデンウィークに寄ったので、まだがんばってるかもしれませんね。

 

まとめ

この記事では、

  • 三県境とは
  • 三県境(群馬・栃木・埼玉)の場所と行き方
  • 道の駅「わたらせ」にいた名物すずめ?

について紹介しました。

三県境を数えるときに、四県境はないかな?と地図を拡大して見たのですが、残念ながら四県が点で接している箇所はありませんでした。

日本全国にありますので、興味があれば行ってみてはいかがでしょうか?

旅行
スポンサーリンク
なな夫をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました