藤井聡太八冠の出身地は”せともの”で有名な愛知県瀬戸市ですが、2023年のゴールデンウィークに瀬戸市を訪れ、商店街周辺を観光しました。その中でいろいろ聞いたり調べたり、ふらふら周ったりして、藤井聡太八冠と将棋が感じられるおすすめスポットを8つ紹介します。
8つはこちらです。
- 瀬戸市立図書館
- 瀬戸信用金庫栄町支店内
- 将棋ポスト
- 瀬戸銀座通り商店街、末広町商店街
- 瀬戸蔵ミュージアム
- パルティせと
- 喫茶スマイル
- せとものやさん
もし機会があったら観光してみてくださいね。
電車も乗ったよ!
周った順に紹介しています。7番目の喫茶スマイルでお昼を食べました。
瀬戸市商店街周辺の観光~藤井聡太八冠をたずねて~
瀬戸市商店街周辺のマップはこちらです。午前中~昼過ぎにかけて、①から⑧まで周りました。
この記事はとにかく手書きにこだわりました。
第1図
それでは見ていきましょう!
瀬戸市立図書館
1番目は瀬戸市立図書館で、小高い丘の上にあります。
図書館のスケッチしてみたよ。
第2図.スケッチ
第2図が図書館の外観です。壁画は面白いですね。リンゴとヘビのところは何となくわかりましたが、それ以外は何だろう。少し考えてみます。
図書館の中には「活躍する郷土人」ということで、藤井聡太コーナーがありました。
- 『藤井聡太の神局』
- 『藤井聡太の鬼手』
という本をはじめ、本棚には「藤井聡太」がズラリ。歴代先輩棋士の本もズラリ。
私の部屋よりも広いわ・・
ガラスケースには色紙、扇子、湯飲みも。一番気になったのは木村一基九段の揮毫(きごう)された色紙『瀬戸』。とてもダイレクトで好きです。木村九段は2020年に王位のタイトルを獲得された千駄ヶ谷の受け師と呼ばれる棋士です。商店街の本屋で木村先生の受けの本を買いました。(あとで出てきます)
図書館の方に撮影許可は頂きましたが、実際に見てのお楽しみです!
瀬戸信用金庫栄町支店
さて、図書館を後にして、次は瀬戸信用金庫栄町支店へ歩みを進めます。歩いても行けますが、せっかくなので電車を利用しました。
坂を降りて信号待ちをしていると、散歩しているおじいさんに話しかけられました。
おじ「野球決勝戦観たかい?大谷翔平の最終回の?」
私「WBCですね!見ました。トラウトとの勝負が熱かったですね!」
私はこういう日常が好きです。都会だとなかなか見られないですね。将棋会館でも知らない人と話したな。。さて、市役所前の電車に乗り、一駅先の尾張瀬戸駅へ。
外は快晴で、電車の日差しがとてものどかでした。
着きました。正面はこんな感じです。(第3図)
第3図
正面入って右側に、藤井聡太コーナーがありました。デビューから最近のタイトル戦までの歴史を大きなボードで振り返っています。応援のメッセージを書いて投函するポストがありましたので、記入しました。
「藤井聡太竜王応援しています!藤井猛九段も応援しています!」
どうぞ届いてください。
テーブルにプラスチック駒が置かれていたので、待ち時間に対局もできそうですね!
将棋ポスト
瀬戸信用金庫栄町支店の入り口、道路脇には将棋ポストがあります。青い色の第4図aです。
第4図a
側面に詰将棋の問題が書かれており、反対の側面に答えがあります。問題を拡大するとこちら。
第4図b
持ち駒は桂馬、さてどうしましょうか?
☗2三桂馬、☗4三桂馬で王手は出来ますが、馬の守りが強力で桂馬は取られてしまいます。
桂馬で仕留めることは難しそうですね。
金と龍は両方とも二段目にいるので、金は龍と連携しています。でもただ金を4ニに動かしただけではやはり馬に取られてしまいます。
持ち駒の桂馬を打つことによって、馬の守りを無効化するにはどうすればよいでしょうか?
という問題ですね。3手詰め、考えてみて下さい。
瀬戸市銀座通り商店街、末広町商店街
そこから瀬戸市の商店街へと向かいました。歩いてすぐのところです。訪れたのは銀座通り商店街と末広町商店街。
たくさんの垂れ幕があり、瀬戸市の方が藤井聡太八冠を応援しています。その一つをスケッチしました。(第5図)探してみてね!
第5図
これは第93期(2022年)の棋聖戦、永瀬拓矢王座の表情がとても好きです。
ここで本屋に立ち寄り、木村一基九段の『NHK将棋シリーズ 木村一基の初級者でもわかる受けの基本』を購入しました。藤井猛先生の攻めの本と迷いましたが、私の課題は受けなので、今回はごめんなさい。。
↓これは級位者にとってもわかりやすいです。
本屋のお姉さんに、
「将棋盛り上がってますね!」と聞いたら、
「藤井くん応援してるよ!」と元気な声。
シャッターには名人戦の終局図や藤井聡太八冠の応援の旗などがありました。
瀬戸蔵ミュージアム
少し歩いて川を渡ると目の前に大きな建物を発見、瀬戸蔵ミュージアムです。調査外だったのですが入り口に入ってみると藤井竜王・名人が…。
入り口の藤井聡太八冠の看板をみて、(藤井八冠は、瀬戸市初の市民栄誉賞を受賞されたようですね。詳細は看板を見てください)1Fの喫茶店に入りました。
コーヒーを頼んだらサービスでまんじゅうがついてきました。
もぐもぐ。
うまい!
そこでガラス張りの外の景色を眺めながら『NHK将棋シリーズ 木村一基の初級者でもわかる受けの基本』を堪能し、小休憩を取りました。
パルティせと
パルティせとは、6階の大きな円形の建物で、市民交流センターや商業施設などがあります。1階の中央に、「藤井聡太八冠と将棋を指す」写真を取ることが出来ます。(この記事の一番上の題名の裏の写真)
もちろん記念写真撮りました!
藤井聡太八冠はお茶でリラックス。。
パルティせと1階のお土産屋さんで「藤井聡太フレークシール」と「将棋ふせん」を購入。それぞれ400円くらいです。
喫茶スマイル
お土産屋さんを出た頃にお昼になったので、喫茶スマイルに入りました。喫茶スマイルは藤井聡太八冠のメニューがたくさん並んでいます。タイトルの獲得時、昇段時に新メニューが出るようですね。
たとえば、
- スマイル四冠タワー
- 六団子
- 七段パフェ
- 九段サンド
などです。私が行った時はこの特別メニューはなかったのですが、将棋の駒の形をしたお皿の焼きそばを注文しました。もちろん”せともの”の器です。(第6図)
第6図
私は麺が太く黒っぽいソースの焼きそばを食べることが多いのですが、瀬戸名物の瀬戸焼きそばは、ソースではなく出汁のような味でとても美味しかったです!
せとものやさん
お腹が満腹したところで、川沿いに道を歩きました。せとものやさんが並んでいます。
お店の中で見つけたのが、藤井聡太四段のときの詰将棋です。
第7図.藤井聡太四段の詰将棋(スケッチ)
初手、桂成からかな~と思うのですが、いまだに解けていません。。どこのせとものやさんにあるかは、探してみて下さいね。
瀬戸市商店街周辺を観光~藤井聡太八冠をたずねて~のまとめ
この記事では、藤井聡太八冠と将棋を感じられる瀬戸市商店街周辺のおすすめスポットを8つ紹介しました。
「百聞は一見に如かず」です。ググったのと体で感じたのとでは天と地ほどの差がありますよ!
ぜひ観光してみてくださいね。
コメント